HOME>周辺施設
周辺のあらゆる商業施設や文化施設が集積する「池袋駅商業エリア」と中高層のオフィスビルが並び、
グリーン大通りの並木が歩く人の目を楽しませてくれる「オフィスエリア」の印象が強いですが、
ブリリアタワー池袋が立地するのは、都市の賑やかさが影を潜め、生い茂る緑をのぞむ住環境良好な「住宅エリア」です。
池袋駅周辺のあらゆる都市利便を享受しながら暮らせる、徒歩8分というほどよい距離感にあります。
※ 掲載のイラストは街並を概念的に表現したもので実際とは異なります。
多くの人が集まるこの町には、食やファッションなどあらゆるトレンドが代謝を続け、常に先端のものが揃います。
「池袋」駅東口の象徴であり、街の文化的なイメージを牽引してきた「西武池袋本店(約610m)」や、
ファッションで有名な「池袋パルコ(約670m)」をはじめとして「東武百貨店池袋店(約1,020m)」、
「ジュンク堂書店池袋店(約510m)」など店舗の数と多彩さでは目を見張るものがあります。
山手線内側に住む。その醍醐味を緑豊かな住環境に居ながら、存分に味わうことのできる立地です。
食品売り場面積日本最大級の東武百貨店池袋店。毎日のおかずから、季節の野菜や魚から世界のワインやビール、人気のスイーツの名店まで豊富な品揃えとなっています。
環境・健康・エンターテイメントを店舗テーマに据えた今までの家電量販店の枠にとらわれない店舗。レストランフロアとフットサルコートも完備されています。
店頭在庫150万冊と、書店では日本最大級の売り場面積を誇るジュンク堂書店池袋本店。トークセッションなどのイベントも開催されています。
※ 撮影の環境写真は、平成24年9月に撮影したものです。
1日の乗降客数が新宿駅に次いで日本で第2位の「池袋駅」。それを支えるのが8つの乗り入れ路線です。
JR山手線をはじめとする主要ラインはもちろん、東京メトロは3路線、東武東上線や西武池袋線にも接続。
さらに成田エクスプレスや東武日光線へ直通するスペーシア日光、東海道本線に直通するスーパービュー踊り子など、
特急列車を利用すれば様々な方面へ足を伸ばせるターミナルです。
日本、世界を問わず魅力ある都市に不可欠な要素である「文化の成熟」豊島区は平成20年、文化庁から文化芸術の力により地域の活性化に取り組み、
顕著な成果を上げたことに対し、「文化芸術創造都市」の表彰を受けました。
池袋には世界最大級のパイプオルガンが有名な「東京芸術劇場(約1,120m)」のほか、大小さまざまな劇場が多く集い、
芸術やエンターテインメントが身近に溢れています。
また「自由学園明日館(約1,110m)」や「東京音楽大学(約630m)」など文教の地としての側面を持つ池袋から、
住むほどにこの街の文化の深さを感じられます。
1921年、自由学園の校舎として建築の巨匠であるフランク・ロイド・ライトの設計により建築されました。重要文化財に指定された貴重な建物です。
演劇、歌舞伎、コンサートなど多彩な催しに利用されている劇場です。子供からご年配の方まで広く楽しんで頂ける作品を上演しています。
創立100年を超える東京音楽大学をはじめ、立教大学や学習院大学と歴史ある大学が池袋周辺に点在しています。
※ 撮影の環境写真は、平成24年9月に撮影したものです。
周辺には再開発で生まれ変わった約3,000㎡もの広さに2層吹き抜けの明るい館内でゆったりと本を選ぶことができる
「豊島区立中央図書館(約260m)」など、文化・芸術施設が集積。
さらにブリリアタワー池袋と一体の豊島区庁舎が区の中枢として人々の暮らしを支えています。
多くの劇場が集まる「演劇の街・池袋」で唯一の区立の劇場として、「人々と芸術文化が逢い集う場」を目指し平成19年に開館。
身近に芸術に親しめるスポットとして人気を集めています。
本マンション8階・9階に入る、木目調のデザインの議場は区議会としてはもちろん、区民が参加する会議や国際会議などにも使用されます。
※ 撮影の環境写真は、平成24年9月に撮影したものです。
展望台や医療機関が揃う「サンシャイン60」。成城石井やおしゃれなカフェなどが集う「専門店街アルパ」。
レストランも魅力的な「プリンスホテル」。水族館やアミューズメント施設までが入った「ワールドインポートマート」。
さらに劇場やスポーツクラブなどが入る「文化会館」と多彩な施設がそろいます。
ブリリアタワー池袋のメトロアプローチから、雨に濡れずに徒歩6分(約480m)で到着。一大施設の利便性を最大限に享受できます。
地上60階の展望台や、58階・59階ではレストラン街のスカイレストランで都心の景色を眺めながらゆったりと食事が楽しめます。
充実の施設が平日24時まで利用可能なコナミスポーツクラブ池袋のほか、サンシャイン劇場、古代オリエント博物館などが揃います。
※表示の距離・分数はサンシャインシティまでのものです。
地下にある噴水広場を中心に和洋中やエスニック料理まで揃うレストラン街から、スーパー、ファッションショップなど幅広いジャンルの約180の店舗が集います。
※表示の距離・分数はサンシャインシティまでのものです。
※ 豊島区議会議場の写真は平成27年5月、左記を除く店舗・環境の写真は平成24年9月に撮影したものです。
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しており、実際とは異なる場合があります。